ブログ
ひだまりっこα 七夕制作
2022-07-20
押すと切れるハサミを使ったよ。
星の飾りを作ったよ。思わず笑顔!
願い事、いっぱいで迷っちゃうな。
のりをぬりぬり。
ジャジャーン、完成!!
たくさん飾ったよ!
輪っかがつながった!
指にくっついちゃった。

願いが叶いますように!
こんにちは!ひだまりっこαです

七夕制作では、押すと切れるハサミを使って、折り紙を切ったり、糊を使って紙を貼り合わせたりして、飾りを作りました。
ハサミで紙を切る時の「サクッ!」という気持ちの良い感覚を楽しんだりしました。
短冊には、みんなの願いを書いて、飾りました。
今年の七夕は雨降らなかったから、願いは叶ったかな?

ひだまりっこα レク遊び
2022-07-15
お買いものレース、何を買おうかな?
おおきなかぶ、「うんとこしょ、どっこいしょ!」
みんな大好き、シーツブランコ
マットの上をゴロゴロ寝返り
みんなでバルーン、楽しいね!
こんにちは!ひだまりっこαです

梅雨が早くに明けてしまって、暑い日が続いてますが、
皆さん、体調崩されていませんか?
毎年、6月に予定されているレク大会。今年もコロナの関係で中止となってしまいましたが、
去年と同様、ひだまりっこのお友達と活動の中でとても楽しくレクごっこをして遊ぶことができました。
ハイハイゴロゴロシーツブランコ、お買いものレース、バルーン、劇ごっこ(おおきなかぶ)をしました。
どれも、みんなキラキラな表情をして、楽しそうに参加できました
来年は、広い体育館でレク大会ができますように!
本日のひとりごと(育カフェ)
2022-06-24
ボランティアさんに感謝です
がんカフェ・おや親カフェ・育カフェとこれらグループカフェこの本日のひとりごとは、報告目的を含んでいますが、それぞれの回ごとに感じた私個人の偏見に満ちた感想文に近いものです。 でもせっかく読んでくださる方のために、少しでもその日に起きたことが伝われば、と思って書いてきましたが…最近ちょっと低迷(?)しています。
その原因は、多分ボランティアさんがそれぞれの役目を上手に担ってくださっているので、自然な形で話し合いが進み、不安や疑問にもお答えいただいているからです。
そんな中で、私はボランティアの皆さんの陰でMCとしてノホホ~ンとしていられるのです。
本日のノホホ~ン記録
最近の育カフェには毎回のように天使がやってきます。 しかも今日は特に笑顔が飛びっきり可愛い、正直我が孫よりもかわいいと思える(はぁ?モトイ! 我が孫と同じ)位最高の笑顔の生後5か月のM君の参加がありました。
あまりの可愛さに、私の心はデロデロで(きっと周りの大人全員メロメロだったと思いますが)癒しオ~ラ満載の育カフェでした。
何回かこのブログにも書いていますが、グループカフェを立ち上げた時に、将来的にはグループカフェの管理人のおばさんになりたいと考えていました。
カフェに参加することでお一人お一人が少しずつ元気になっていく、お互いにそれぞれを思いやりながら、ありのままでよいと思えることで少し変わっていける・・・そんな姿をただ見守るだけの存在になれればよいなぁ、と考えていました。
カフェに参加することでお一人お一人が少しずつ元気になっていく、お互いにそれぞれを思いやりながら、ありのままでよいと思えることで少し変わっていける・・・そんな姿をただ見守るだけの存在になれればよいなぁ、と考えていました。
ですから、このノホホ~ンできる空間はに目標に近づき始めていると思ってよいとのですが、このブログを書くにためにはあまり良くないかな?と、そんな気持ちも起きています。 なかなか難しいです。
しかし、本当にボランティアの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます!!
ひだまりっこα 公園遊び
2022-07-01
ブランコ大好き!
みんな仲良し
シーソーに挑戦
横断歩道も渡ったよ
先生と一緒に乗れてうれしいな
緑いっぱいの永楽台公園
一緒にブランコ楽しいな
公園あそび
こんにちは!ひだまりっこαです。
しばらくお休みしていたブログですが、再スタートです!!
新しい年度が始まりましたが、ひだまりっこαのお友達は楽しく通っています。
5月に入り、天気にも恵まれ、いろんな公園に行くことができました。
少し離れた永楽台近隣公園は、木々に覆われ木漏れ日がキラキラして、涼しい風が通り抜け、心地よい感覚を得られました。みんなニコニコ
とても良い表情をしていました。
ひだまり・ひだまりα 5月の様子
2022-06-21
こんにちは、ひだまり・ひだまりαです
5月の活動の様子をお伝えします。
【母の日制作
】
子どもたちの素敵な顔写真を入れたフォトフレームを作りました。折り紙のカーネーションやシールなどで飾りつけをしてメッセージを添えました。写真は取り外し可能で入れ替えられます

【身体を動かそう
】

ピアノの曲に合わせて身体を動かしました
みんな発想が豊かなので思いがけない動きがとても面白い♪そんな様子を見て楽しむ子もいたり、ピアノの曲に耳を傾けて楽しむ子もいたり、みんなそれぞれの楽しみ方で参加していました。
【お買い物ごっこ
】
ひだまりに駄菓子屋がオープンしました!50円を持ってお買い物に行きます。商品は10円のもの、20円のもの、そして高級品
40円のものが並びます
お客さんとお店屋さんに分かれて開店です!お菓子を選んで店員さんに渡すと、バーコードリーダーを「ピッ」と当てて、袋に入れて渡してくれました。自分で選んで買うのって楽しいですよね♪買ったお菓子はおやつで食べました
【壁面制作☂】
梅雨を迎える前に『かさ☂』の壁面を作りました。傘を上から見た形の画用紙にマスキングテープやシールで飾りつけしました。色とりどりのかわいらしい傘がひだまりの壁に並びました。
【大玉バレーボール
】
大きな風船を使ってバレーボールをしました。思いがけない動きをする風船に大盛り上がり‼白熱してついつい声が大きくなります。試合が終わった後は金メダル銀メダルをもらって嬉しそうでした
