本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひだまり・ひだまりα 9月活動の様子

2021-10-01
こんにちは、ひだまり・ひだまりαです!暑さが落ち着いて過ごしやすい気候が続いていますね
ひだまり・ひだまりαは9月は主に身体を動かす遊びを取り入れました

・輪投げ→今回もサボテンのサボさんを呼んでみんなで輪投げをしました。輪投げをすると輪を手渡す係や得点記録係など役割が自然と生まれて、子どもたちが主体になってゲームが進んでいくのがとってもいいところ順位が付くことやメダルをもらえることでみんなやる気十分です!サボさんのスタイルを真似っこする子たちもいて和やかな雰囲気で楽しみました

・ダンスでからだをうごかそう→今回は新たに三曲加えてグレードアップ来年の夏までにひだまり・ひだまりαのみんなで盆踊りを踊れるようになるという目標をもって、3曲中2曲は「柏踊り」と「バハマママ」を追加しました!
全11曲のなかから、みんなの意見を集めて3曲+おまけの1曲を決めました。パプリカ、USAやサンサン体操は不動の人気ですが、新しい曲も「これ知ってる!」と楽しそうに踊っていました

・敬老の日制作→今年も卓上カレンダー作りをしました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼント。みんなが一生懸命作ったカレンダーにひだまりで撮った可愛いお顔の写真を添えて・・・おじいちゃんおばあちゃんをメロメロにしてしまったかもしれませんね…( ^ω^)フフフ

・ハロウィン壁面制作→夏が終わればあっという間にハロウィンの準備です。今回は様々なハロウィンっぽいパーツをたくさん準備して、子どもたちに自由に選んでもらいスズランテープに貼りました。壁に飾るとスズランテープについたオバケやコウモリがゆらゆら揺れていい雰囲気を出しています

・外遊び→気持ちの良い秋晴れの日に散歩や公園遊び、外気浴をして外の空気を存分に味わいました。散歩の途中にどんぐり発見!電車もたくさん見に行きました。少し離れた公園にもみんなで行って、ブランコやシーソーをしました

わかば
輪投げの様子
確実に入れています(^▽^)
金メダル目指して頑張るぞ!
サボさん真似っこ・・
サボさん真似っこの真似っこ・・
離れたところからチャレンジ!
ダンス・敬老の日制作の様子
カーモンベイビ アメリカ!
大ジャンプ!決まったね☆
リボンを貼ったよ、可愛いでしょ?
おばあちゃんに感謝を込めて♡
出来上がり!上手にできました
外遊びの様子
電車を見に行ったよ!
滑り台楽しいね!
シーソーのある公園にも行きました
お花畑の前で決めポーズ☆彡
ブランコに揺られて秋の風を感じています
ハロウィン壁面制作の様子
一緒に作りました(⌒∇⌒)
自分でテープ剥がしてつけたよ☆
ひだまり側の壁
ひだまりα側の壁

~ひだまりっこ9月の様子~

2021-10-01
はじめての寒天にドキドキ…♡
「これはなんの匂いだろう?」
クワイヤーホン、きれいな音色♪
「ぷーっ!」ピロピロ笛楽しいね☆
ペンライト綺麗だね♪
おじいちゃん、おばあちゃん大好き!
滑り台たのしい~!帰りも元気に帰りました!◎
・スライム、寒天遊び
寒天をつぶしたり、包丁のおもちゃでカットしたり様々な方法で感触を楽しみました。
スライムは冷蔵庫で冷やし冷たい感触を楽しんだり、ながーく伸ばしてみたり…
みんな初めは寒天やスライムの独特な感覚にどきどきしていたようでしたが、
慣れてしまえばへっちゃら!楽しく活動に取り組みました
 
・におい遊び、吹く遊び
「くいしんぼうおばけ」の歌に合わせてチョコレート、カレー、梅干し、バニラエッセンス(バニラアイス)
などの匂いを順番に嗅いで遊びました。匂いを嗅いで「おいしい~」と言ったり、
苦手な匂いには顔を背けたり様々な反応を見ることができました。

吹く遊びでは、ピロピロ笛や、クワイヤーホン(吹いても吸っても音の鳴る楽器)で遊びました。
的に目がけて笛を吹いて倒したり、笛で吹いて保育者を倒したり、楽しく取り組みました!
 
・光遊び
ホームシアターで絵本のお話を見たあと、アンパンマン影絵当てクイズをしました。
出題者の「これなーんだ!」の問いかけにジェスチャーを交えながら
「アンパンマン!」「バイキンマン!」などと声も沢山でていました◎
スヌーズレンでは、ペンライトの色が変わるのを楽しんだり、
プロジェクターの絵を見て楽しんだり、暗い中でゆっくり過ごしました。
 
・敬老の日制作
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めたメッセージカードと、しおりの制作をしました!
かわいくデコレーションして完成です!
 
・外出
今年は、コロナウイルス感染予防のため、市川動植物園遠足は自粛になりました。
ですが、踏切までお散歩に行ったり、公園まで遊びに行ったりと外でも沢山遊ぶことができました

ひだまりっこ おかき

ひだまりっこピーチ8・9月の様子

2021-09-30
こんにちは!ひだまりっこピーチです。

ひだまりっこピーチの9月の活動は
敬老製作・ボールプール・スライム…と、遊びを通して色んな感覚を味わいました。

敬老製作も手の平や足裏に絵の具をつけて、冷たいピチャピチャの感覚を味わって、手型足型をポンポン!
手型はハリネズミくんに、足型はリスちゃんになりました。
自分の写真の入ったフレームにハリネズミくんとリスちゃんを貼って、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントの出来上がりです。

ダンボール遊びもボールプールもスライムも、初めは『なんだこれ?』というお顔をしていた子どもたちも
回数を重ねて、固いもの柔らかいもの冷たいもの…色々なものを触って感じて、楽しめるようになりました。


ひだまりっこピーチ 桃太郎
絵の具やクレヨンで素敵な作品に!
おじいちゃんおばあちゃん喜んでくれるかな?
いないいない~…ばぁ!
はしる!はしる!はたらくくるま~♪
びろろ~~ん!
初めてのボールプール…ドキドキ。

ぶるーむの横顔5 (ぶるーむ図書から)

2021-09-22
新着本のお知らせー2
 と言えば(ってか、一年中ですが)食欲の秋と真っ先に頭に浮ぶ私ですが、読書の秋!、芸術の秋!スポーツの秋!・・・と言う方も多いと思います。
そこで、読書と芸術とが一度に適うような、今月のぶるーむ図書の新着本のご紹介です。

一つ一つの作品の素晴らしさに驚きと感動をおぼえますが、その作品の題名と一言が、作品の魅力を一層輝かせます。
著者によると、リトさんは物忘れが多く、不器用で要領が悪く仕事ができずに長年とても悩んでいらしたようです。病院でADHDの診断を受け、その特質を生かすべく辿り着いたのが創作活動、アートだった、と。試行錯誤の末、2020年に独学で葉っぱの切り絵をスタートして毎日TwitterやInstagramに投稿するようになり注目を集めたようです。どの作品も甲乙つけがたいですが、ぜひお気に入りの葉っぱを探してください
の夜長、専用のカッターナイフを買って、切り絵から試してみようか?しら…
 
 二冊目は、ミニュチュア写真家 田中達也さんの「MINIATURE LIFE at HOME]です。
NHKの朝の連続テレビ小説『「ひよっこ」のオープニング』と言えば、あぁ~あぁ~と思う方も多いと思いますが、ミニュチュア写真家田中達也さんの10周年の記念作品集です。作者はもともと家にいるのが大好きなようですが、コロナ禍で家にいる時間がますます増えたそうです。視点を変えて改めて家の中を観察すると発見がいっぱいで楽しさに溢れている様です。
まず埃を発見しないように休日の昼間に拭き掃除をきちんとして、秋の夜長、発想を豊かにして家の中を観察してみましょう~と

三冊目は、松原惇子さんの「ひとりで老いるということ」です。この本は題名を読んでお分かりいただけると思いますが上記2冊とは違い、いずれは誰もが迎える死についての考え方のお話です。終活と言う言葉が認知されてきている昨今ですが、病院で亡くなり、葬儀場でお葬式をするのが当たり前の昨今では、死と言うものがどこか遠い存在になっていると思います。しかし死は必ず訪れます。そんな心構えとも言える内容で、老若男女どなたでも読める一冊です。若い方は若いなりに、お歳の方はお歳の方なに、その間の方は間の方なりに、全く違った感想となると思いますが、この1年半はコロナ禍で生き方や生きる事の意味を考えた方は大勢いらっしゃると思います。
秋の夜長、そう遠くない未来の死をどうするか考えるのも良いかもしれない

そんなわけで結構、秋の夜長短いものかもしれません
       
                     風子





オレンジの取組

2021-09-15
月に1度、第一土曜日にスタッフミーティングを開催しています。
ご利用者様のご様子、活動の計画、注意喚起などの確認はもちろん、
スタッフのスキルアップのための勉強会を行うこともあります。
この日はオレンジⅡにて、停電などの緊急時、車椅子で階段を下りる
避難方法の勉強会。各部署の熟練した職員の指導のもと、実際に
スタッフが乗った状態で階段を降りる避難訓練をしました。
知識や経験を備えることで、いざという時のご利用者様の安全を守る
そんな貴重な勉強会になりました。   オレンジ  Hos
社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る