本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

オレンジⅡ 5月のレク こいのぼり玉入れ

2021-06-05
手作り鯉のぼりの中に、玉をいれます。
これが「飛べ飛べ玉入れマシーン」!!
指をはなすと、ぴよ~んと飛んでく
ひっぱって、手を離す瞬間が気持ちいいんです。
手ごたえあって面白い!
優勝はこの方。女王様です。
記念写真パチリ! また来月遊ぼうね。
5月のレクリエーションは、「鯉のぼり玉入れ」。
前回、「節分玉入れ」で大好評だった
「飛べ飛べ玉入れマシーン」は、スタッフ考案・手作り。
指で押えて、狙いを定めて、指を離すと、
びよ~~~~~んと玉が飛んで行く優れもので、
手ごたえもあり、面白さばっちりの力作です。
的の鯉のぼりは、レクリエーションの少し前から
制作の時間に、みんなで作りました。

オレンジⅡでは、点数をつけ優勝者は王冠をかぶって
記念撮影です。

レクの前から、楽しみに制作し、当日は思い切り楽しんで、
みんなで記念撮影。来月は音楽会(LIVE)のため
応援グッズの手作りをはじめます。
オレンジ Hos

第6回 がんカフェ開催しました

2021-06-03
 本日のお話しは、お葬式についてです。
 たまたま今回、私以外の参加者は、皆さん東北地方にご実家や親族がある方でした。どうやら、東北地方と関東とでは葬儀と火葬の順番に違いがあるようです。私の知る葬儀は、お通夜→告別式→火葬ですが、東北地方では、お通夜→火葬→告別式と言う順番で行うようです。カルチャーショックと言う言葉を耳にしますが、葬儀順番の違いを初めて知り、ちょっと驚き  ました。昨今コロナに罹り面会もできないままお亡くなりになり、そのまま荼毘に付されお家に戻るという(志村けんさんや岡江久美子さんもそのような最期だったようですね)辛い思いをされる方のお話を聞きます。でも、東北地方の方にとっては、葬儀の順番としてさほどショックではないようです。日々の小さなことでも文化・風習に大きな影響を受けている、その違いがあることを意識しするのとしないのとでは、その後に大きな違いが出ると思いました。
                                                      
 これは違いでは済まされないことで、火葬に関してコロナに乗じて(?)トラブルが起きているようです。急な出来事でご家族はまだ混乱をしている中、高額(50万円とか100万円)火葬代を請求されるケースがあるそうです。確かにいままでの火葬方法とは違い、厳重な 形で行う部分はあると思いますが、酷い話    です。                                        
                                                              
そこから話は発展して・・・エンディングノートや最期の思いを周りの方にどう伝えるかにもおよびました。 

 前回は参加者3人と「もしバナゲーム」をしましたが、いつもボランティアで関わってくださっているN看護師さんが、先日Eテレのハートネットにもしバナマイスターとして出演し全国デビュー(?)しました。撮影時の裏話や出演者の関根勤さん・レイチェルさんの等のお話しを面白く伺いました。

このようなたわいもない話ばかりで、他のがんカフェに比べたら井戸端会議の延長でしかないかもしれませんが…今後、参加者がお一人・お二人と増えていくうちに形も変わっていくことになるかなぁと、期待を込めて・・・
では次回のご参加お待ちしています。

次回は7月7日(水)13:00~15:00  七夕様です!

                    風子





     新しく風らっとるーむのチラシを作りました

~ひだまりっこ5月の様子~

2021-06-01
ぶらんこ楽しいな♪
すべり台☆風が気持ちいい♪
公園までの道、みんなで励ましながら頑張って歩きました!
外で食べるお弁当、美味しいね♪
木に隠れてかくれんぼ。「みーつけた!」

~5月活動報告~

 

公園外出  

5月終わりの徒歩遠足に向けて毎週少しずつ距離を伸ばし、公園に出かけました。

雨の日が多く、思うように出かけられないこともありましたが、天気の合間に外出できました。

公園までの道のりは、写真カードを確認しながら見通しを持って歩きました  

公園に到着すると、歩いた疲れはどこへやら  みんなすべり台、シーソー、ブランコ、お砂場遊びを満喫していました   

 

徒歩遠足  

去年は自粛となった徒歩遠足でしたが、今年は一年越しに永楽台近隣公園まで遠足に出かけました。

行程表を確認し、「がんばるぞ!えいえいおー!」の掛け声とともに元気よく出発!  

往復みんなで互いに応援し合いながら向かいました☆

バギーのお友達もみんなに「がんばれー!」と声援をおくってくれました♪

永楽台近隣公園に到着し、まずはレジャーシートを広げてみんなでランチ♪外で食べるご飯は格別ですね(^^)

その後は、公園内を散策したり、遊具で遊んだり、みんなで順番、ルールを守って遊ぶことができました。

帰りもみんなで「えいえいおー!」元気に帰りました。  

 

  ひだまりっこ おかき  

こんにちは!ひだまりっこピーチです♪

2021-05-25
0歳から3歳までのお子様をおあずかりする
『ひだまりっこピーチ』です 


生まれて初めて保護者から離れるお子様がほどんどです。
初めは涙する子もいますが、保育者の声かけやお部屋に響く歌声で、すぐに笑顔になります    

ベビーカーに乗って公園に出掛けたり
お部屋の中で体操や製作をしたり
毎日盛りだくさんで遊んでいます。

今まで保護者の手で行っていた
着替え・おむつ替え・食事の介助・・・等
保育者の手でされる事に慣れ、保育者と一緒に練習し
いずれは自分でできるようになることを応援する
『ひだまりっこピーチ』です  

  ひだまりっこピーチ ももたろう  

第5回育カフェ開催しました。

2021-05-28
 前日の真夏  のような一日から一転して冷たい雨  の一日・・・そんな中、お子さん連れで初回参加のお母さんが来てくださいました。
今まで、小さな子どもさん連れでも大丈夫なように約1㎡の連結マットを沢山敷いてお待ちしていましたが、今まで参加者が少なく&今日は雨だからなぁ…と数枚だけセッティング(手抜き?)をしました。しかし、そんな時に限って  小さなお子さん連れのお母さんがいらっしゃるという嬉しい誤算で、5回目にして初マット利用となりました。お子さんは最初はお昼をしていましたが、お目覚め後は元気いっぱいで、周りのボランティアやスタッフ私たちは、その愛らしさ  に釘付けでした。
 お母さんのお悩みは、上のお子さんに関してで、診断はされていないものの発達障害が疑われているらしく、一生懸命に関わられているご様子が伝わってくる、とても真面目なお母さんで、その場に居た先輩ママ全員が、昔の自分の姿とどこかを重ね合わせていたと思います。育児は、その時その時が初めての経験の出来事が多く、ずぅっ~と試行錯誤が続きます。私は今でこそ、サラリと育児ノイローゼだったと人前で言えますが、その時は「辛いょぉ、苦しいょぉ」と誰にも言えず、益々殻に閉じこもる毎日でした  その後も、幼稚園・小学生…思春期になれば思春期なりの対応を迫られ、何時もアタフタとしている自分を思い出し、その時の辛さや苦しみは、今ではすべてが懐かしく、貴重な思い出でもありますが、その真っ最中は常に余裕がなく  、楽しいはずの出来事がすべて悪い方向    になっているように感じ、これではいけない  と頭ではわかっていても出口が見えず、日々悶々とした悪循環の一人カオス状態でした。
 辛さや苦しみは人それぞれですし大小はありません。だからこそ、同じ方同士がそれを認め合い、分かち合うことが私の様な悪循環に陥った時に、少しでも早く抜け出せる近道なのではないでしょうか…次回のご参加お待ちしております。

次回は
6月24日(木)10:00~12:30
上記時間内であれば入退出はご自由です。
また、カフェではマスターがおいしい  コーヒーを入れてくれますので(1杯100円)お茶を飲みながらのお話しも可能です。
お待ちしております。

                         風子

社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る