本文へ移動

ブログ

ぶるーむ ブログ

本日のひとりごと (おや親カフェ)

2024-05-20
一針一針根気のいる刺し子                     その刺し子の手製のバッグです!!
母の日 手製のペーパークイリング、フラワーBOX
 ぶるーむの風がオープンして今年で6年目で、おや親カフェは今回で43回目となりました。
以前ブログで「グループカフェを開いて以来、偶然ではなく必然と思えるような出会いがたくさんある」と書いたことがありますが、今回またまた出会いは偶然であったけど、必然が形になったとなぁ感じることがありました。 なんとここで出会ったお2人が、新たな居場所作りを始めることになったそうです 

ぶるーむの出会いの種が飛んで、違う場所で根付いてい花を咲かせようとしています。もっともっと沢山の種が飛んで行き、開花してくれることは、グループカフェの大きな目標の1つでもありと同時にとても嬉しいことです。

嬉しいと言えば…さらに嬉しい+感激感激をご紹介します。
2枚の画像のコメントでもお分かりになると思います。
左の画像は
刺し子をした方はご存じだとは思いますが、刺し子って本当に大変なんですょね、しかもこの幾何学模様、果物や野菜等のモチーフに比べ、特に根気がいる難しい模様です。 これは性格・正確・精確があらわれます。 A君がバックを作成したのは今回が2回目だと思いますが、以前も初めてのミシンワークをは思えないほどの腕前でしたが、今回の刺し子はさらに驚きの出来ばえです。 母にとっては宝物で、使いたいような、大切に大切にしまっておきたいような・・・ちょっと複雑ですね。
右の画像は
ペーパークイリングのフラワーBOXです。こんな素敵な母の日の手作りプレゼントを貰ったら、嬉し涙しか出ませんよね!元々教育支援センターの中で”師匠”と言われる器用なB君で、このおや親カフェで作品を見せて欲しいとお願いしていましたが、とても遠慮深く芸術家肌なのでしょう、なかなかお披露目が叶わずにいました。今回はお母さんからそのお話を聴き、是非にと写真を見せてもらい(ブログへのアップの許可も)頂きました。 初めて作るペーパークイリングの作品がこの出来栄えです。色、花のバランスや葉っぱのグラデーションが絶妙で、流石師匠です 他の作品もやはり是非見たいです

を感じて感激・感激でした

              風子




社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る