共同生活援助 ぶるーむハウス

【障がい者共同生活援助とは?】
生活介護や就労継続支援等の日中活動を利用しながら、主に夜間において入浴・排せつ・食事の介助・調理・洗濯等の家事や生活等に関する相談。助言、関係機関との連絡調整等、日常生活上の必要なお世話を行います。
施設概要
居室7室、交流ホール、浴室2か所、洗面脱衣室2か所、トイレ4か所、管理・宿直室1室、
洗濯室1室、リネン・倉庫1室、短期入所3室
対象者
・重症心身障がい者(定員7名)
・日中活動に通所されている方
料金について
利用料 | 70,000円 (国補助金10,000円/柏市補助金25,000円)
※柏市在住の方、家賃負担 合計35,000円
|
敷 金 | 100,000円 |
食材費 | 朝食 350円/1食 夕食 450円/1食 |
水道光熱費 | 12,000円/月 ※令和4年4月1日~改定 |
日常生活費 | 5,000円/月 ※令和4年4月1日~改定 |
※水道光熱費、日用品費、食費について
度末に清算し不足分は徴収、余剰があった場合は返金致します。 |
1日の流れ
6:00
| 起床
|
7:00
| 朝食
|
9:00~
| 登所準備、登所、日中活動
|
15:30
| 帰宅、水分補給、入浴、自由時間
|
19:00
| 夕食、自由時間、就寝準備
|
22:00
| 消灯
|
ご入居までの流れ
お問い合わせ
⇓
見学
⇓
面談
⇓
体験
⇓
契約
⇓
入居
| ◆見学のご予約はお気軽にお電話ください。
◆ホーム詳細についてご説明します。
◆ご本人及びご家族同席のもと面談します。
◆体験入居をしていただきます。
♦受給者証を確認させていただいたうえで契約を交わします。
◆集団生活に適応できない場合はご退去いただく場合があります。
|
短期入所 ぶるーむハウス
『短期入所事業』とは、何かしらの障がいを持たれている方が、ご家庭の都合(家族の病気・休養・冠婚葬祭 等)で一時的に介護を受けられない時に、ご利用いただける福祉サービスです。また、ご利用者様はご家族以外の人からケアを受けたり、いろいろな仲間と出会ったりする中で、ともに成長する時間を得ることができます。
また、当法人の「短期入所(ショートステイ)」は「福祉型」ですが、可能な限り看護師を配置し、医療的ケアのある方にも、ご対応致します。
ぶるーむの理念である「障がいを持った子どもたちの自立と、ご家族の笑顔をサポートすること」に基づき、皆様が地域で安心して暮らせることを目的とし、尽力してまいります。
対象者
・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者
・障がい児
※定員3名/1日
料金について
水道光熱費※1 | 400円/日 ※1 令和4年4月1日~改定 |
食材費 | 朝食 350円 夕食 450円 |
機械浴槽の利用 | 1,000円/回 |
日用品費 | 250円/日 |
洗濯費 (希望制)※2 | 300円/回 ※2 令和4年4月1日~ |
*自費利用の方は上記のほかに、利用料(2,300円/日)がかかります。 |
1日の流れ
15:30
| 入所、荷物準備、健康チェック
|
17:00
| 入浴、水分補給
|
18:30
| 夕食、服薬、口腔ケア、排せつ介助、プライベートタイム
|
21:00
| 就寝介助
|
22:00
| 消灯、巡視
|
6:00
| 起床・更衣・整容・排せつ介助
|
7:30
| 朝食、服薬、口腔ケア、身支度、荷物準備、健康チェック
|
9:30
| 退所または通学、通所
|
ご入居までの流れ
※利用には障害福祉サービスの受給者証(短期入所)が必要です。
※赤字の資料はページ下の「短期入所利用時の必要書類(ダウンロード版)」よりダウンロードして下さい。
※詳細につきましては「短期入所ご案内」をダウンロードしてご覧下さい。 | |
利用のための面談希望申込み ⇓ ※ぶるーむの風診療所の受診をお願いする場合があります (医療的ケアが必要な方) ⇓ 面談日のお知らせ ⇓ 面談・契約・登録 ⇓ ⇓ ⇓ 利用申し込み ⇓ ⇓ ⇓ ご利用期間の決定・お知らせ ⇓ ご利用(入所) | ♦お電話で「短期入所面談希望」とお伝えください。 ♦保険証、受給券、診療情報提供書、お薬手帳をお持ちください。 ◆日程を調整し、後日担当者よりご連絡いたします。 ◆利用登録情報シート、お薬手帳またはお薬説明書のコピー、 感染予防接種報告書、印鑑、受給者証、 母子手帳・接種証明等接種の確認ができるもののコピー ♦短期入所利用申込書でFAXまたはWeb(※)にてお申し込みください。 ※【Webでの短期入所の申し込みについて】をご参照ください。 ◆調整したうえで、ご利用の1か月前にお返事をいたします。 ◆持ち物チェックリスト、連絡シート、健康チェックシートをご記入の上ご持参ください。 |
短期入所利用時の必要書類(ダウンロード版)
|
抗てんかん薬等の服薬のある方・医療的ケアのある方は、ご用意頂くことがあります。 ご利用希望の方はお問合せ下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
お問い合わせ
TEL:04-7128-8276
FAX:04-7128-4136
共同生活援助・短期入所 ぶるーむハウス 担当:佐野・大和・窪田
※お電話でお問い合わせの際は「ぶるーむハウス」へのお問い合わせである旨を
伝えていただけるとスムーズにご案内できます。