ブログ
2023-10-04
~ ひだまりっこ 9月の様子 ~
2023-10-14
~ ひだまりっこ 9月の様子 ~
秋の日はつるべ落としと言いますが、日に日に日暮れが早くなり人も景色も衣替え。
夕方、外を歩いていると耳に心地よい虫の声、ふわりと金木犀の香りに包まれて、からだのあちこちで秋を感じます

からだで感じる。
お子さんにとっては感覚を使う遊びが楽しいです

9月は、触わる、見る、聞く、嗅ぐ等の五感を存分に刺激して遊びました。
口に入れても安心な材料を使って、ひだまりっこたちはそれぞれの好きなやり方で おもしろい
を見つけ夢中でした。

寒天をすくっちゃおう
むにゅむにゅのスライム
息を吹き込むよ ふーっ
なんの匂いかな
これなーんだ 正解はおさかな
ホームシアターに夢中です
人の成長の土台にはあらゆる感覚があり、それらが絡み合ったり刺激し合ったりして、より難しい行動や複雑な対応ができるようになっていきます。
感覚のどこかにつまずきがあると発達の凸凹につながります。
わが息子は幼い頃靴を履くのに大変時間のかかる子で、マジックテープを何度も何度も止め直し、遅刻してしまうこともしばしばでした。
あとになって、実はマジックテープのビリビリ感が苦手で足まで不快だったからとわかり、早く気づいてあげられなかったことに申し訳なさでいっぱいだったのですが、人によってはつらいほど苦手な感覚もあります。
反対にたまらなく好きな感覚も。
感覚のどこかにつまずきがあると発達の凸凹につながります。
わが息子は幼い頃靴を履くのに大変時間のかかる子で、マジックテープを何度も何度も止め直し、遅刻してしまうこともしばしばでした。
あとになって、実はマジックテープのビリビリ感が苦手で足まで不快だったからとわかり、早く気づいてあげられなかったことに申し訳なさでいっぱいだったのですが、人によってはつらいほど苦手な感覚もあります。
反対にたまらなく好きな感覚も。
遊びを通じて、感覚の凸凹を知ることから。
そして特性に応じた遊び、やりとりを楽しく積み重ねながら育つ力を後押ししたいです。




おじいちゃんおばあちゃんありがとう
バッチリ避難完了
防災月間ですので、保護者の方やスタッフは災害用伝言ダイヤルを体験練習
ひだまりっこでは避難訓練。
偶然にも訓練直後に本物の地震が起き、再び速やかに集まって避難!ということもありました。
ひだまりっこでは避難訓練。
偶然にも訓練直後に本物の地震が起き、再び速やかに集まって避難!ということもありました。
いざという時にすぐに動ける
日頃の練習の賜物です。
何事も、コツコツ繰り返しやっていくことですね。
みんなで歩こうよ
乾杯♪おいしいね♪
10月は電車遠足が待っています。
長く暑い夏の間、お休みしていた外出が解禁。待ちに待った外出の秋
只今、絶賛歩く練習中です
長く暑い夏の間、お休みしていた外出が解禁。待ちに待った外出の秋


ひだまりっこ おでん
本日のひとりごと (がんカフェ)
2023-10-11
Aさんは病気を患い10年という長い時間が経っています。現在も治療継続中で薬の副作用でお辛い時もあるようですが、いつもチャーミングな笑顔で明るい話題が絶えません。がんカフェに初めて来てくださってから丸1年が経ちましたが、ほぼ毎回欠かさず来てくださっています。しかし…今回の参加はとても迷ったと。親として最も悲しく辛い出来事で、それが如何ほどかという事は想像に難くないものでした。Aさんはそんな中で、この10年の月日の出来事は受け入れがたい事がは数々あるけれど、それはその大きな力に委ねる、と。そしてそれも人生の1つである、と淡々とお話しくださいました。
抗う事の出来ない人生を”委ねる”・・・受け入れるのではなく、委ねる。Aさんだからこその一言が心の奥まで響きました。
ぶるーむは施設見学で訪問される方々が多く、学生さんを始め、遠方からの他施設の方や様々な業種の事業所から数多くの来訪者があります。
本日は地域の民生委員の方々が見学訪問してくださいました。前もってご連絡は頂いていましたが、私が窓口で調整をしていたため直接対応はしないものの、先方窓口の方とご挨拶が必要でした。しかしその時間がほぼブッキングしてしまいました。
そんな訳で、開始時間にがんカフェの参加者さんへの挨拶もそこそこで、少しの間自由トークをお願いたまま、バタバタと部屋を後にしました。そして戻ってみると、いつものように自然に話が進んでいて・・・ボランティア的な存在のWさんが進行役をかってくださっていた様で、自然に会が進行していました。今回でがんカフェ開催は32回目となりますが、こんな風に会が育ち、輪ができてきたことに大変感激しました。皆さんありがとうございます。そして今後ともどうぞよろしくお願いします。
風子
音楽の秋 stroke the strings オレンジの風
2023-10-10

ピンクが良く似合う方。かわいい♡

俺の弦が火を噴くぜ!

ジャンボーリ、ジャンボーリ、ジャンボーリ♪

魂こめた音色がロックです。

Kanaka u'i ! (ハワイ語)

アロハ~! マハ~ロ!
オレンジの風に、素敵なウクレレがやってきました。
弦をはじいて音が鳴る、響く、指に伝わる振動、ビョョョォォォ~ン、楽しい。
思わず笑顔になりました。 オレンジ Hos
とにかく明るいオレンジ
2023-10-04
安心してください!秋になりましたよ!のポーズ
安心してください!後期もみんな仲良くやろうね!のポーズ

お誕生日のお祝い。カーッ!オレたちまたひとつ素敵な大人になったぜ!のポーズ?
ようやく秋らしい陽気になり、外気浴をする機会も増えてきました。
2023年度後半も、楽しく安心安全に過ごしていきましょう。
いつも賑やかな生活介護オレンジは、今日も楽しい笑い声でいっぱい。
今日は、10月のレク 運動会の準備と応援練習で盛り上がっていました。 オレンジHos