本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

本日のひとりごと (親カフェ)

2023-10-27
    ボランティアさんと一緒に過ごしました
 A君はおとなしいけれど、友達思いの明るい男の子です。そんな友達思いのA君が友達思いが”あだ”となり、学校でとても辛い思いをして、傷つき登校できなくなってしましまいた。 今日はA君がお母さんと一緒に参加してくださいました。 いつも参加の若者ボランティア3人とカフェでゲームで一緒に遊んでいるA君は楽しそうで、元気なころ学校ではきっとこんな姿なのだろうなぁと思うと、切ないでした。

 今回はA君のお母さんの他にお2人初めての方がいらしゃいました。 そんな3人のお母さんへの皆から掛けられた声の一部を紹介します。

 ちょうど1年前、突然中学3年の夏休み明けに息子さんが不登校となり初めて参加したBさんは「青天の霹靂」とおしゃっり、涙をためて辛そうにお話をしていました。そして今・・・当初は子どもとどう接してよいのかわからなかったけど、子どもの声をきちんと聞くことが出来ている、と。そして息子さんはこの秋から通信制の高校に入学しました。
 常連参加のCさんは自身がイライラしていた頃と比べると、今は楽しく生きている親の姿を見せることで、子どもが前も進んでいることを感じる。私たちにとって当たり前に思える様な日常生活でも、それが難しいご本人にとってはその変化はもの凄い事である。例えばず~っとお風呂はもとよりシャワーにも入れなかったのに、お風呂に入れるようになった事、寝ながらベッド上で食べていたご飯も座って食べたれるようになった事。それは親が変わったからで、子どもの力を信じ待つ事であると。
 Dさんの息子さんは、学校に行けなくなった初めの頃に学校に行けない理由を親には話さない方が良いと直感的に思ったと。そんな自分のメンタルが整っていない時は、子どものできない所ばかりが目立ってしまう。子どもはありのままの自分を受け止めてくれると進歩をする、寄り添う事とは信じ切る事、と。

親子の辛さはその数だけ深く・重く・長く・・・葛藤が続きます。それでも子どもたちに寄り添い信じることで、子どもと親と同じ景色が見えてくるのだなぁ感じました。        風子







2023-10-04

~ ひだまりっこ 9月の様子 ~

2023-10-14
~ ひだまりっこ 9月の様子 ~
秋の日はつるべ落としと言いますが、日に日に日暮れが早くなり人も景色も衣替え。
夕方、外を歩いていると耳に心地よい虫の声、ふわりと金木犀の香りに包まれて、からだのあちこちで秋を感じます

からだで感じる。
お子さんにとっては感覚を使う遊びが楽しいです
9月は、触わる、見る、聞く、嗅ぐ等の五感を存分に刺激して遊びました。
口に入れても安心な材料を使って、ひだまりっこたちはそれぞれの好きなやり方で おもしろいを見つけ夢中でした。




寒天をすくっちゃおう
むにゅむにゅのスライム
息を吹き込むよ ふーっ
なんの匂いかな
これなーんだ 正解はおさかな
ホームシアターに夢中です
人の成長の土台にはあらゆる感覚があり、それらが絡み合ったり刺激し合ったりして、より難しい行動や複雑な対応ができるようになっていきます。
感覚のどこかにつまずきがあると発達の凸凹につながります。
わが息子は幼い頃靴を履くのに大変時間のかかる子で、マジックテープを何度も何度も止め直し、遅刻してしまうこともしばしばでした。
あとになって、実はマジックテープのビリビリ感が苦手で足まで不快だったからとわかり、早く気づいてあげられなかったことに申し訳なさでいっぱいだったのですが、人によってはつらいほど苦手な感覚もあります。
反対にたまらなく好きな感覚も。

遊びを通じて、感覚の凸凹を知ることから。
そして特性に応じた遊び、やりとりを楽しく積み重ねながら育つ力を後押ししたいです。

              
おじいちゃんおばあちゃんありがとう
バッチリ避難完了
防災月間ですので、保護者の方やスタッフは災害用伝言ダイヤルを体験練習
ひだまりっこでは避難訓練。
偶然にも訓練直後に本物の地震が起き、再び速やかに集まって避難!ということもありました。
いざという時にすぐに動ける日頃の練習の賜物です。
何事も、コツコツ繰り返しやっていくことですね。


みんなで歩こうよ
乾杯♪おいしいね♪
10月は電車遠足が待っています。
長く暑い夏の間、お休みしていた外出が解禁。待ちに待った外出の秋只今、絶賛歩く練習中です


     ひだまりっこ おでん

本日のひとりごと (がんカフェ)

2023-10-11
   ぶるーむ 秋の始まり
 Aさんは病気を患い10年という長い時間が経っています。現在も治療継続中で薬の副作用でお辛い時もあるようですが、いつもチャーミングな笑顔で明るい話題が絶えません。がんカフェに初めて来てくださってから丸1年が経ちましたが、ほぼ毎回欠かさず来てくださっています。しかし…今回の参加はとても迷ったと。親として最も悲しく辛い出来事で、それが如何ほどかという事は想像に難くないものでした。Aさんはそんな中で、この10年の月日の出来事は受け入れがたい事がは数々あるけれど、それはその大きな力に委ねる、と。そしてそれも人生の1つである、と淡々とお話しくださいました。
抗う事の出来ない人生を”委ねる”・・・受け入れるのではなく、委ねる。Aさんだからこその一言が心の奥まで響きました。



ぶるーむは施設見学で訪問される方々が多く、学生さんを始め、遠方からの他施設の方や様々な業種の事業所から数多くの来訪者があります。
本日は地域の民生委員の方々が見学訪問してくださいました。前もってご連絡は頂いていましたが、私が窓口で調整をしていたため直接対応はしないものの、先方窓口の方とご挨拶が必要でした。しかしその時間がほぼブッキングしてしまいました。
そんな訳で、開始時間にがんカフェの参加者さんへの挨拶もそこそこで、少しの間自由トークをお願いたまま、バタバタと部屋を後にしました。そして戻ってみると、いつものように自然に話が進んでいて・・・ボランティア的な存在のWさんが進行役をかってくださっていた様で、自然に会が進行していました。今回でがんカフェ開催は32回目となりますが、こんな風に会が育ち、輪ができてきたことに大変感激しました。皆さんありがとうございます。そして今後ともどうぞよろしくお願いします。


       風子

音楽の秋 stroke the strings  オレンジの風

2023-10-10
ピンクが良く似合う方。かわいい♡
俺の弦が火を噴くぜ!
ジャンボーリ、ジャンボーリ、ジャンボーリ♪
魂こめた音色がロックです。
Kanaka u'i ! (ハワイ語)
アロハ~! マハ~ロ!
オレンジの風に、素敵なウクレレがやってきました。
弦をはじいて音が鳴る、響く、指に伝わる振動、ビョョョォォォ~ン、楽しい。
思わず笑顔になりました。   オレンジ Hos
社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る